4.気になる費用は?

 学留学の場合、授業料、住居費、生活費、その他渡航にかかる費用(航空券、保険等)を合わせて一般的に年間200万円以上になるとも言われている。
 インターンシップの場合、滞在期間にもよるが、まずIIP事務所に払う費用(申込金、プログラム費等)が非常に大きい。これが語学留学の場合の授業料に当たると思えば良いだろう。これには渡航に関わる費用(航空運賃、保険等)や国内交通費、滞在費(ステイ代)は含まれていない。また研修期間中にトランスファー(研修先が途中で変わること)がある場合も、国内移動費は自費である(これが納得いかないのだが)。あと、目的が目的なので当然教材というものを用意しなければならない。教材準備にもある程度費用がかかるし、荷物が多ければ郵送費もかかる。

 が基本的に関係者のお宅や寮など、研修先の用意してくれる滞在先にステイして、食費実費程度(現在スペインの場合月に3万ペセタ)を払うだけでいいので、現地の生活費は通常の留学よりもだいぶ安くなる。研修先までの通勤に必要な交通費も、研修先が負担することになっている。(私の場合、最初の派遣校はマドリードだったのでABONOというバスと地下鉄両方に使える定期券を学校が用意してくれた)
あとは本人の私的な出費次第ではあるが、最終的にはインターンシップにかかる費用は語学留学よりも多少安くすむようである。

 も、プログラム費に関しては、ちょっと不服。何でこんなに高いのか?民間団体だから、参加者の費用で運営されているというのはわかるが、問題は最近の日本における大々的な広告。新聞、雑誌、駅や電車内…どれだけの広告費用が、参加者の費用から払われているのかと思うと・・・、個人的にはそんなに宣伝しなくてもいいからもっと安くするとか、その分のお金で他のサポート面を充実させてほしいと思う。特に非英語圏に対してのサポート。出発前、活動中の情報もサポートも、十分とはとても言いがたいのがインターン仲間での本音。日本でのビザ発給時にも書類の内容によるトラブルがあって、ハラハラした。
 インターン活動自体は、とても素晴らしい機会であり経験になると私は思っている。だから高い斡旋料と思って、あとは各自がその機会と経験をどう生かすかというところだろう。費用分の見返りを期待してはいけない。自分で費用以上の宝を得るしかない。

 なみに私の場合、これまでにかかった費用概算はこのくらいである。

目 次
インターンシップでのスペイン滞在
1. なぜインターンシップ?
2. インターンシップの概要
3. 語学留学との違いは?
4. 気になる費用は? (費用概算
5. 出発までの歩み
6. 教案・教材準備 (教材集め
7. 実際の授業例


トップに戻る  

 

 

e-mail address: info@arrobaspain.com
Copyright (c) 2000-2024@Spain all rights reserved.