[掲示板に戻る]
過去ログ[13]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[8206] セビージャ,マンサーノ新監督 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/28(Tue) 11:55

 リーグの成績は 5節終了で2勝1敗2分けという可もなく不可もないという状況ですが,スーパーカップ第1戦で勝って優位に立ちながら,第2戦で大敗してタイトルを逃し,チャンピオンシリーズでの予選敗退,欧州杯でも良い結果が出ていないということから,セビージャの監督が交代ということになりました.

 来年6月までの契約でセビージャの指揮をとることになったのは グレゴリオ・マンサーノ氏.セビージャを勝てるチームに再構築していくと抱負を述べていました.

 「わたしは 選手の中に入り込んでいくという考えはないです. とにかく,すべては 走り込みから始まっていきます. わたしは オズの魔法使いではありません. わたしたちの目的は 短期間に選手たちの持っているものを 最大限に引き出し,前を見て いままでのことを過去に流していくことです.」と話していました.


[8205] モウリーニョ監督 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/24(Fri) 09:29

 モウリーニョ監督が ポルトガルの新聞に答えたインタビューから:

 アイデンティティの中でより大事な事の中の一つに 勝ちを知る ということがある. そのためには もっと時間が必要です. こんな短い時間で わたしにはできないことですが,誰か これだけの時間の中でできる人がいるのかどうか.
 いまはタイトル獲得を目指しているわけではないです. いまは なるべく良いことをやって,多くの人を 喜ばせるようにしています. それによって わたしの地位も安泰となります.

 いまは,とにかく勝って チームを落ち着かせ,自分自身も 落ち着いて指揮ができるようなすることが大切ということでしょうね. 確かに,ちょっと成績が落ちると すぐに監督批判,交代説が出てくるのが R.マドリッドですから.


[8204] バルセロナ−スポルティング 1-0 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/23(Thu) 09:03

 メッシがケガで出場できないバルセロナ,スポルティングと対戦 1-0 で勝ちました. 前半は 苦しんでいたバルセロナですが 後半が始まってすぐの ビジャのゴールで一息をついたという感じになりました.

 グアルディオラ監督:素晴らしい試合とはいえないですが,良い試合でした. 選手たちの向かっていく気持ちは 良かったですし,次の試合は かなり期待できると思います. 第2ラインがうまく攻撃参加できなかったのが 2点目の獲得ができなかった原因です. シャビとイニエスタにうまくボールが渡らなかったというのが 今回の問題点. でも,選手たちのプレーについては 非常に満足しています. すごく 満足しています. 夢を持って 打倒バルセロナでくる 良いチームを相手に わたしたちは試合をしているわけで,そ宇言う相手にカツというのは すごく大変なことです.


[8203] 第4節 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:46

 火曜日に行われた 第4節3試合は 勝チーム どこも3点をとりました. R.マドリッド−エスパニョール戦は 3-0と得点差がつきましたが,内容は それほどでもないという. また,R.マドリッドがペペが エスパニョール側では フォルリン,ガランの2人,合わせて 3人がレッドカードで退場となる試合になりました.

 モウリーニョ監督は試合後の記者会見で「満足している. ジャガイモ畑で試合をするというのは簡単ではないよ」とベルナベウの芝の荒れ具合を批判していました. このエスパニョール戦後,ベルナベウの芝は新しい物に交換される予定になっています.

 モウリーニョ監督:現在の状況から見ると 満足しているというところ,ジャガイモ畑で試合をするのは簡単ではないです. それに,失うものがない 挑戦的なチームを相手にするのは 簡単じゃない. プレッシャーは無いし,質も高いし,やる気もあるということがある上に,こちらの方は 良い試合をしていないし. とりあえず満足でしょう. もっと良くならないといけないですが,それよりも何よりも 休みが必要です.

 オジルとディ・マリアに変えてケディラとアルベロアを入れたことでファンからブーイングを受けたことについては「わたいしゃ監督が100万人いる国に生まれ,いまは監督が400万人いる国に住んでいます. それぞれが それぞれの意見を持っていて,わたしに不満をもつことができます. でも,最後の決断は わたしがします. 交代については いろいろ考えなくてはいけません. チームは すごく疲れていて,うまくまとまっていません. そういう状態で,試合をコントロールしなくてはいけないし,勝たなくてはいけない. 選手たちには ファンの言うことに耳を貸してならないと言っていますし,わたしも 同じ事です.」としていました.


[8202] メッシー 足首のケガで15日間の欠場 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/20(Mon) 11:12

 リーグ第3節,注目された アトレティコ・デ・マドリッドとバルセロナの対戦は 1-2 でバルセロナが勝ちました. バルセロナは前節でエルクレスに敗れた悪いムードを,悪い数字が出ることの多いカルデロンでの試合で,振り払うことができた試合内容でした.

 ただ,メッシーが 右足首をケガをし,少なくとも15日間の欠場と判断されることになりました. 月曜日に精密検査が行われ さらに詳しい判断がされます. 15日間となると リーグ2試合,チャンピオンズ 1試合を欠場することになります.

[8201] R.マドリッド 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/16(Thu) 14:27

 R.マドリッド-Ajax は 2-0 でR.マドリッドが勝ちました. チャンスは作るものの 最後の詰めでミスが出て なかなか得点につながらないという 今シーズン続いているパターンの R.マドリッドでした.

 モウリーニョ監督は,前で強いプレッシャーをかけていたこともあって フォワード陣が あまり結果を出せなかった. グループの中でのリーグ戦ということもあり,何点とったかは 問題ではないのでが,満足している というコメントを残していました.

 オジルが なかなか良いパスを出して 攻撃を組み立てていました. 気になったのは C.ロナルド. 絶対に点がとれるという感じのゴールチャンスで シュートをキーパーに防がれる,ゴール枠から外れるというプレーがあったときに,自分のプレーを残念がって いつまでもその場所に立ち止まっているということが2回ありました.

 まだ,攻撃は続いている 他の選手が動いているという状態で,自分の失敗したプレーを悔やんで いつまでもオフサイドのポジションにとどまっていました. プレーが,攻撃が続いているのですから,すぐにオフサイドラインまでもどる,チームのためのプレーをして欲しかったと思いました.


[8199] チャンピオンズ 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/15(Wed) 10:17

 チャンピオンズがスタート,バルセロナとパナティナイコスの対戦は 5-1 とバルセロナが圧勝. 2年ぶりにチャンピオンズに戻ってきた バレンシアもトルコのブルサポルから4点をあげ 0-4 で勝ちました.

 エメリー監督は「チャンピオンズリーグの第1リーグで勝ち上がるための 最初の位歩として,勝ち点3を得たことが大切. きょうは良い試合ができたが リーグと同じで,チャンピオンズも 気を引き締めて慎重にやっていかなくてはいけない」としていました.

 グアルディオラ監督は「チャンピオンズの試合は ホームで勝たなくてはいけない. そして,きょうはそれができました. 先日の試合では サイドで失敗していましたし,きょうのように良い試合をするというのは なかなか難しいことです. ギリシャのチャンピオンチームに対して 20回以上のゴールチャンスをつくりました. しかし,まだまだ 最高のところまで 行っていません,もっと 良くならないといけません. きょう ビクトルがボールにさわったのは ゴールキックだけだったですね」と相手にチャンスをまったく作らせなかったことを 評価する発言をしていました.

[8199へのレス] 投稿者:messi 投稿日:9/15-23:20
まぁ、とりあえずバルサが勝って良かった!

[8198] C. ロナルド 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/14(Tue) 12:48

C.ロナルドへのインタビューから.

 オサスナ戦で 今シーズン1勝目を記録した後のチャンピオンズの試合を前にして チームの雰囲気はどうですか?
  満足していますし,すごくやる気になっています. 難しい相手である オサスナ戦で 勝ち点3を取るという目標を達成しました. 監督が言っていたように,オサスナ戦で すごいチャンスというのは ありませんでしたが,試合は 常にわたしたちがコントロールしていました. より良い試合をして,なるべくたくさんのゴールを決めるように 努力しています. チームとしては 満足しています. まだチーム作りの途中ということもありますので,この辺は 過ごし我慢する必要があるでしょう.

 先日,モウリーニョ監督の 審判はC.ロナルドを守って欲しいという発言がありましたが,土曜日の試合で 審判が 以前よりも 守ってくれたという感じは受けましたか?
  モウリーニョ監督は わたしためにだけにあの発言をしたのでないことは確かです. また,R.マドリッドの選手についてのみのことでもなく,全般的な話です.

 昨シーズンと比べて,あなたのポジションは 大きく変わりましたか?
  現実的には 同じです. 似たような ポジションだと感じています. まだ2試合しか消化していませんが,やりやすいと感じています. 2〜3回のゴールチャンスがあったと思います. まだ決めることができていませんが,いつかは ゴールを決められます.

 いまのR.マドリッドは,試合をコントロールすることができる,あるいは カウンター攻撃でのみチャンスを作れるということについては?
  この前の土曜日の試合では 5回のゴールチャンスがありました. もっと良い試合ができるようになりますが,劇的なものでなないです. チームは良いし,確実なプレーをしています. 良い方向に向かっています.


[8197] 11日,第2節 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/12(Sun) 10:23

 11日は第2節 4試合が行われ,バルセロナが 0-2でエルクレスに敗れ,R.マドリッドは オサスナに 1-0 で勝ちました.

 グアルディオラ監督:芝の状態や 代表戦の影響というものではなく,単純に相手の方が良かったということです. 試合とは勝ったり,負けたりします. 勝ち点80ぐらいと思っていますが,99点取れるというと 相手があまり良くなかったということでしょう. 負けたということが,心配しなくてはいけないということではありません. ただ,負けるというのは良くないことで,さらにいろいろ 改善していきます. わたしは 選手たちの能力を信頼しています.

 バルセロナが 0点で負けたというのが 予想外のポイントでしょうね.

 R.マドリッドの方,勝ちはしたものの チャンスをいかせず,最後の詰めでミスが出るというのが マジョルカ戦に続いて見られました.

 モウリーニョ監督:試合は 楽に進められました. カシジャースが難しい場面に直面したというケースは全くなかったです. たぶん,素晴らしい試合とは言えませんが,後半は まだ良い試合をしていました. 2試合を終わって まだ相手に得点を許していない,カシージャスが止めたのがないというところが 大事なポイントです. そして,試合の方は 楽にコントロールできていました. あと足りないのは,落ち着きと決定力ですが これはさらなる練習で かたまってきます. もっと落ち着いてプレーできていれば 2-0 になっていたのは確かです. 試合をコントロールできて,勝ち点もとれたという事で,いまは満足しています. ファンが もっと要求しているというのは理解できます. わたしもそうですし,選手たち自身も そうです. でも,監督として 試合を見るというのが わたしにとって大切なことで,良い方向に向かっているといえます.


[8196] モウリーニョ監督 投稿者:ICHI 投稿日:2010/09/11(Sat) 11:02

 モウリーニョ監督インタビューより

 C.ロナルドがベンチ入りしましたが,先発で使うためですか. また,試合は難しいものになるでしょうか?
  ロナルドは先発になるでしょう. 試合は 最初の1分から 難しいですよ.

 昨シーズンにもおこりましたが,選手たちのケガへの不安はありますか?
  そう,心配です,同じようになっている. だけど,ロナルドは 他の選手よりも練習しています 毎日5時間やっています. 彼の場合は ちょっとやり方は違っていますが.

 フランス代表としてのベンゼマの試合をどう思いますか?
  彼のプレーは 気に入りました. 彼が決めたゴールの意味は 大きなものでした. マドリッドには ちょっとした故障と疲労で戻ってきましたが,やる気を持っているし 満足しています. 3日ごとに試合をします. アジャックス,R.ソシエダ,エスパニョールです. 日程について,わたしは あまり運が無いようです. まぁ,とにかく ベンゼマとイグアインは チームが必要としていることに 答える必要があります.

 試合前のチーム合宿を決めましたね. ペリグリーニ監督も シーズン当初同じようにしましたが,その後 やめましたよね...
  これは 考えた上での決定です. これについて 話し合う必要はないです. これが,好きでも嫌いでもね.

 ベルナベウに来たR.マドリッドのファンは 試合に勝っても,良い試合でないと 批判をするというのはご存じですか?
  サン・シロは違う? スタンフォード・ブリッジは違う? ただ一つの違いは,ベルナベウは 観客数がもっと多いということで,だから 不満の声も大きくなります. タイトルを多く獲得しているクラブで,勝利ということだけでのファンの満足は わずかです. ですから,それは別に わたしにとって 新しいことではないです.